事業参謀・小林弘茂は、”プロジェクト実践型”のコンサルティング支援!
	
	
	
	
	『プロジェクト実践型』のコンサルティング支援とは、
	研修会方式で知識を提供するのではなく、プロジェクト方式で”実業務の改革改善活動”を支援するものです。
	
	 <クライアント企業の3大メリット>
	 @短期
	  自社だけでの活動よりも、確実に成果が増加します
	 A中期
	  導入した戦術や手法を全体展開することにより、成果が拡大します
	 B長期
	  プロフェッショナル・コンサルタントとプロジェクト活動を協働することにより、
  貴社の中核人材(中級者〜上級者)の視点が高まり、言動も好転します
	
	
		
	
	 
	
	
	プロフィール
	1969年 兵庫県生まれ
	日立造船株式会社 技術研究所研究員を経て、30歳の時にコンサルティング業界に転籍し、株式会社日本総合研究所などのマネジメント職を通じ、約10年間に渡って大手〜中堅製造業の収益改善を支援してきた。
	新米コンサルタント時代は、著しい職場環境の変化や担当プロジェクトの停滞に苦労するも、生来の”鼻っ柱の強さ”と”反省はするが後悔はしない気質”、そして”恩人から薫陶”により、転職5年目に人並みのコンサルティングが出来るようになる。
	
	
	その後、独自の『プロジェクト実践型』のコンサルティング支援により、顧客企業の「経営者」ならびに「管理者・担当者」の双方から評価され、”リピート契約率が100%”となるコンサルティングサービスを提供するまでに成長する。
	一方で、コンサルタントとして数多くの企業トップと接する度に、自らの徳望、思慮、経営的思考の未熟さに苛まれてきた。
	そして、「真の経営者の参謀とは・・・」を模索した結果、自らが実際に企業経営を行い、経営者と同じ判断状況に身を置くことが、”真“の経営コンサルタントであると信じ、2009年に『株式会社 事業参謀』を設立する。
	
	代表取締役に就任し、開業当初から大手企業〜中堅企業の事業経営の参謀役として、日夜、顧客のために奮励努力し、経営成果を実現し続けている。
	
	
	御挨拶
	30歳で経営コンサルティング業界に飛び込んでから、早いもので約25年の歳月が流れました。この間、挫折や失敗を経験しながらも、成果や成長を得られたお客さんの喜びの声を励みに、プロフェッショナル・コンサルタントの階段を昇って参りました。
	今後の日本企業にとっては、「下りのエスカレータを駆け上がる」経営を推進しなければならない時期が続きますので、「向こう傷を覚悟した前向きな行動」が企業業績に直結すると考えます。
	私は、日本企業の活性化を支援することを職業使命として、「情熱と知恵と誠意で企業経営者を支援する参謀」をモットーに、顧客企業の収益向上と中核人材強化を果して参ります。
	
	
	
	
	経営理念(事業参謀の心得)
	
	
	 
	「経営成果の獲得」だけでなく、「中核人材の経営視点の向上」も実現します。
	 
	「顧客の成功が自社の糧となる」のビジネス形態に基づき、良質なサービスを提供し続けます。
	 
	時に顧客への愛情に基づいた直言も辞さず、常に誠実かつ明朗快活な姿勢で支援します。
	 
	 
	
	会社概要
	
	
	◇ 会社名
	株式会社 事業参謀
	
	◇ 所在地
	〒550‐0002
	大阪府大阪市西区江戸堀2−1−1
	江戸堀センタービル9階
	
	◇ 代表取締役
	小林 弘茂
	
	◇ 設 立
	2009年11月
	
	◇ 事業内容
	・事業売上増加コンサルティング
                  ・ITプロジェクト成功コンサルティング
                  ・人材開発(採用/定着/成長)コンサルティング
	
	◇ 連絡先
	TEL: 06ー6225ー1957
	FAX: 06ー6225ー1967
	 
	
	個人情報保護方針
	株式会社 事業参謀の全ての役職員は、
	顧客の個人情報を管理、保護するための個人情報保護方針、ならびに、個人情報の保護に関する日本国法令その他の規範を遵守します。
	
	
	
	・個人情報とは、氏名、その他の情報等により特定の個人が識別できるものをいいます。
	・顧客の個人情報は、案内やサービス提供等のために収集し、その範囲内において利用します。
	・顧客の事前承諾を得た場合、法令により許された場合または特段の事由がある場合を除き、
	 顧客の個人情報を第三者に開示および提供しません。
	・顧客が、自らの個人情報の確認、訂正、削除等を希望された場合には、合理的な範囲において速やかに対応します。
	・顧客の個人情報の不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等を防止するために、可能な経営資源の投入と合理
	 的な安全管理対策を講じます。
	
	このページの先頭へ